3 3本目(礼儀捕り)

3本目には、技名があり「礼儀捕り」といいます。

相手が手をついてお辞儀をしているところをその手をとって倒す技なので、「礼儀捕り」と言います。

稽古ではお辞儀は省略します。

両者は対面で正座して相手は両手を膝の上に置きます。

両肘を開いて、両手の小指、薬指、中指、人差し指の4本で相手の両手の母指球を上から引っ掛けるように握り、手の甲の骨と骨の間に親指の爪先を入れて強く圧迫し手がしびれるように痛めつけてから、相手の両手を持ち上げて胸の高さで相手の手の甲が自分を向くように開きます。

親指の爪先の入れ方は、骨と骨の間に縦に入れてから横に開くようにするとよく効きます。

十分に相手の手を痛めつけてから、右手を離し喉に向け当身を入れ相手をのけ反らせます。

当身は最短距離でスーと入れ、相手は左手で当身を受けます。当身により相手をのけ反らせることで体の安定を崩し、抵抗できなくします。

左手は相手の右手を痛めつけたまま、当身した右手を相手の左手に持ってきて親指の爪先を手の甲の骨と骨の間に入れ、両手で相手の右手を手のひらが下を向くよう上から押し、相手を仰向けに倒します。

左手は相手の右手は持ったまま床に押し付け、右手の肘から先を振るようにして裏拳でで相手の顔面に当身を入れます。稽古では当たる手前で止めます。相手は当身を左手でボールを受けるように受けます。

受けられた相手の左手はそのままにして、左手で床に向け押し付けている相手の右手の指の付け根から指先までを右手で上から握りさらに下へ押し付けます。

この時あまり強く押し付け過ぎると、相手は痛みに耐えきれずここで降参してしまいます。技の続きがあるので、相手の状態を見ながら降参しない程度に力を加減します。

相手の右手首の関節をきかせたまま相手の体の側面に沿って腰の位置まで持ってきて、肘から肩にかけて痛めつけるように手首を押し付けながら外側に捻って手首を反対側に返すと相手が少し起き上がるので、その瞬間に相手の右手を引っ張り相手の手首を自分の右足首のところに持ってきて、右足首を支点に引っ掛けるようにして回転させ、同時に相手の手首を内側に折ると、相手の体は仰向きからうつ伏せに回転します。床から相手の手が離れるとその瞬間に相手は起き上がり逃げてしまうので、床から離れないように引っ張ります。

最後に左手で相手の右上腕を押さえ、右手で持っている相手の手首を内側にゆっくり折ります。